ブログ

31 件中 11 〜 20件目を表示

子育てって負担? サムネイル

子育てって負担?

兄弟児と習い事

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

皆さん、子育てって「負担」に思ったことってありますか? 自分は思ったことはないです。 とはいえ、「大変だな~」とは思っています。 そもそも結婚したら一人での生活ではなくなりますし、子どもが生まれると生活人数が増えますよね。 だから?「大変だな~」と思います。 父だけでなく、母はもっと大変ですよね!!!...
この記事の続きを読む
「頑張る」って サムネイル

「頑張る」って

「Best」じゃなく「Better」の考えを

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

「頑張ろう」や「頑張って」と皆さん良く言いませんか? そもそも「頑張る」の基準って人それぞれじゃないですか・・・? 何を言っているのでしょう⁉ 例えば子どもたちが『靴下を履く』という行動について考えてみましょう。 「履いて」「履かせて」「手伝って」の攻防が良く繰り広げられていると思います。 そんな時お父...
この記事の続きを読む
ワンオペという言葉 サムネイル

ワンオペという言葉

じゃあ普段はゼロオペ??

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

凄く賛否のありそうなテーマにしてみました。 もう日常的に当たり前に使われている「ワンオペ」って言葉がありますよね・・・ <AI による概要詳細> 「ワンオペ」とは、「ワンオペレーション(one operation)」の略で、本来複数人で担うべき作業を一人で行う状態を指します。主に職場や育児、介護の場面で使われ、過大な...
この記事の続きを読む
心理士面談 サムネイル

心理士面談

保護者のご意見・ご感想

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

先週の連休明けに、連携している心理士さんが来て下さり 利用されている保護者の方のと面談を実施しました。 その際、いただいたご意見・ご感想をまとめました。 『漠然と不安に思っていた事を親身になって話を聞いてくださってありがとうございました。 解決策や具体例なども聞けたので良い時間になりました。』 『普段、...
この記事の続きを読む
暗闇の世界 サムネイル

暗闇の世界

スヌーズレン体験とセンサリープレイ

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

4月27日(日)に anuenueのまゆみさんと佐藤すみれさんによる 【ピンクな世界🩷めろめろワークショップ】が開催されました。 ※クリックすると各リンクへ飛んでいきますよ~ そのイベントに先立って4月2日(水)に行われた 発達凸凹フェスタでお会いしたフィルノットさんにご協力いただき スヌーズレンの機器をお借りすること...
この記事の続きを読む
子育て サムネイル

子育て

考え方と感じ方

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

自分は子育てに「正解はない」と思っています。 これを前提に書いていきます。 なぜ正解がないのか・・・ それは大人にとって正解でも子どもにとっての正解ではない事 反対に子どもにとっての正解は大人の正解でない事 だから「子育てに正解はない」と思っています。 そもそも子育てって大人だけの問題なのでしょうか 子...
この記事の続きを読む
児童発達支援の5領域 サムネイル

児童発達支援の5領域

保育の5領域との違い

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

「保育の5領域」とは「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」です。 では、児童発達支援の5領域って何でしょう? ◎「本人支援」は、障害のある子どもの発達の側面から、 「健康・生活」・・・心身の健康や生活に関する領域 「運動・感覚」・・・運動や感覚に関する領域 「認知・行動」・・・認知と行動に関する領...
この記事の続きを読む
新年度がスタート サムネイル

新年度がスタート

『ありがとう』の気持ち

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

先週(4/1)から4月はスタートしていましたが、今週いよいよ入学式や始業式など始まったのではないでしょうか。 そんな新年度が改めて始まった週ですね。 もう新しい事業所がスタートしたお友達、曜日変更などでリスタートとなったお友達など様々いらっしゃると思います。 「えすぴー」でも3月に3名のお友達が卒業しました。...
この記事の続きを読む
居場所づくり サムネイル

居場所づくり

不登校支援

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

小学校、中学校の不登校が増えていることもあり、「居場所づくり」として様々な施設がありますよね。 そんな「居場所」について今回は思いを書いてみます。 そもそも「居場所」って何でしょうね?(AIによる概要) 居場所(いばしょ)とは、人が存在する場所や、安心できる場所、また、精神的な感覚を指す言葉です。 【居場...
この記事の続きを読む
もっと現場を見て サムネイル

もっと現場を見て

細かく見られていない現状・・・

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

関係機関の皆さま 大変失礼なタイトルですみません・・・。 でも・・・ 日々の様子、姿ってどこまで見られているんでしょうね。 普段家族で生活している中で、24時間のうち保護者が子どもと接する時間はどれくらい? 大体の例として、21時就寝~7時起床、9時登園~18時帰宅 あれ朝2時間、帰宅して3時間・・・一日5時間く...
この記事の続きを読む

事業所

運動発達支援えすぴー
児童発達支援
〒252-0318
神奈川県相模原市南区上鶴間本町8-5-2 ジョルカビル1階

相模原市南区上鶴間本町に児童発達支援施設として、2024年4月にオープンしました。 「たくさん身体を動か...

ブログ

何と読みますか?

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

【楽】これを何と読むかで色々と変わってきますね・・・ 「らく」と呼んだ方 良いですね! みんな「らく」...

せっかく行ったのに・・・

親子の葛藤

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

「えすぴー」は療育施設ですが、他の療育施設やプールや体操、ピアノなどなど たくさん習い事ってあります...

センサリープレイ

利用者向けイベント

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

先週の8月2日(土)にanuenueさんにお越しいただき、 「センサリープレイ」を行っていただきました。 これ...

環境設定

マインド作り

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

暑い~ 暑い~~ てか、暑すぎません????? ホント暑い日が続く中子どもたちの元気が何よりのパワーに...

踏み出す勇気

その一歩が次に繋がる

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

もうすぐ夏休み!!!! これって子どもたちだけが嬉しい響きですよね??? 大人は恐怖の一か月って感じで...

ビショビショ~~~~

プールがついに始まりました!!

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

ついに始まりました 「プール」いや水遊び??w 大きめのつもりが子どもたちが遊び始めると小さいのか?と...

夏は始まっているの?

梅雨ってなに?

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

暑すぎる~~~~! バテバテだ~~~~! と思っているのは私だけ? そんなことないですよね? 本当に夏っ...

自己決定

子どもにも権利がある!!!

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

さて、前回のブログの続きになります。 と言っても多少内容は異なりますが・・・。 まああまり気にせず行き...

ルールって何?

だって大人が一番守ってないんだもん!!!

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

タイトルの通り「ルール」って何ですかね?「約束」って何ですかね? 子どもに「守れ!」って言う大人が一...

人がダメになる⁉

環境の悪化

運動発達支援えすぴー 運動,レクリエーション,療育

人が人を良くしようと色々と考えられてはいますが それって実際良くなっているの??? って思ってます。...