
行き渋り
悩みの種は増すばかり・・・
事業所
ブログ
居場所づくり
不登校支援
運動発達支援えすぴー
運動,レクリエーション,療育
小学校、中学校の不登校が増えていることもあり、「居場所づくり」として様々な施設がありますよね。 そん...
もっと現場を見て
細かく見られていない現状・・・
運動発達支援えすぴー
運動,レクリエーション,療育
関係機関の皆さま 大変失礼なタイトルですみません・・・。 でも・・・ 日々の様子、姿ってどこまで見られ...
行き渋り
悩みの種は増すばかり・・・
運動発達支援えすぴー
運動,レクリエーション,療育
今、小学校への不登校が大きく問題視されていますね・・・。 もちろん小学校だけでなく、中学校への不登校...
東日本大震災
2011年3月11日14時46分に発生
運動発達支援えすぴー
運動,レクリエーション,療育
今日3月11日は東日本大震災から14年が経ちましたね。 当日は皆さん何をされていましたか? 自分は大学生で...
何気ない日常生活
そんな日なんてないよ~
運動発達支援えすぴー
運動,レクリエーション,療育
日々生活している中で【何も起きなかった日】というのは「ない」のではないでしょうか。 何も起きない日、...
子どもの成長のために
周りの目線
運動発達支援えすぴー
運動,レクリエーション,療育
みなさん「子どもの成長のために」という思いで療育に通われている方が多くいるかと思います。 そこに「出...
何でできないの?
親の思いと現実問題
運動発達支援えすぴー
運動,レクリエーション,療育
「何でできないの?」 このテーマって色んな場面で発していますよね? ・何で静かにできない? ・何で落ち...
恐怖心よりも好奇心
子どもたちのあるべき姿
運動発達支援えすぴー
運動,レクリエーション,療育
今回のテーマである「恐怖心より好奇心」は最近改めて凄く感じる事です。 子どもたちって恐怖心よりも好奇...
みんなどこから情報収集しているんだろう・・・
時代の変化についていけません(-_-;)
運動発達支援えすぴー
運動,レクリエーション,療育
自分の子どもの時(約30年前ですが)って携帯も大人が持っているだけで 子どもが持つことなんてほとんどな...
日々の様子
子どもだちの成長
運動発達支援えすぴー
運動,レクリエーション,療育
えすぴーはプログラムで活動していないからこその出来事として 曜日や時間などクラスによって内容が異なり...