コラム

67 件中 11 〜 20件目を表示

伝え方を簡単変換‼ちくちく言葉からふわふわ言葉へ サムネイル

伝え方を簡単変換‼ちくちく言葉からふわふわ言葉へ

大人から子どもへお互いに心地よい声掛け

児童福祉,障害福祉

相手に伝える言葉にはちくちく言葉とふわふわ言葉があります。 ちくちく言葉は、言われた相手が嫌な気分や悲しい気持ちになる言葉で、例えば下記のような例が挙げられます。 ふわふわ言葉は、相手を元気づけたり褒めたりするような心を元気にしてくれるような言葉で、下記のような例が挙げられます。 ちくちく言葉は言っ...
この記事の続きを読む
5分で読める!発達障害児への声掛け5つのポイント サムネイル

5分で読める!発達障害児への声掛け5つのポイント

「できた‼」を増やすために必要なサポート力

障害福祉,児童福祉

子どもに対して話をする時に、大人と同じように伝えるだけでは上手く伝えたいことが伝わらない事も多くあります。 ここでは発達障害のお子さんに対して「できた‼」を増やす声掛けのポイントを5つ紹介していきます。 難しいものは無いのでぜひ一緒に実践していきましょう。 1. 叱るよりして欲しい行動を伝える 子どもが...
この記事の続きを読む
脳を鍛える療育遊び② サムネイル

脳を鍛える療育遊び②

事業所で取り入れやすい再現性満点な方法を紹介

障害福祉,児童福祉

前回は脳の思考・感情部分を鍛える方法を紹介していきました。 【 前回のコラムはコチラ脳を鍛える療育遊び 】 今回も前回に引き続き、新たな脳の鍛え方を3つご紹介します。 それぞれどういった方法があるのか紹介していきますので、是非日常の療育の中に取り入れていきましょう。 脳の伝達を鍛える 伝達は言葉による...
この記事の続きを読む
脳を鍛える療育遊び サムネイル

脳を鍛える療育遊び

事業所で取り入れやすい再現性満点な方法を紹介

障害福祉,児童福祉

脳の成長にはバランスが大切ですが、いつもの日常では使い方に偏りが出てきます。 脳を鍛える事は普段使っていなかった脳の一部を刺激して、脳機能全体の働きを良くする事なので、毎日同じパズルを完成させる、同じような難易度の計算ドリルをひたすら解くだけでは、大きな偏りが出来てしまいます。 では、どうすればいい...
この記事の続きを読む
コミュニケーションがぐっと楽になるソーシャルスキルトレーニング(SST) サムネイル

コミュニケーションがぐっと楽になるソーシャルスキルトレーニング(SST)

支援員さん必見‼事業所での簡単な取り組み方法

障害福祉,児童福祉

事業所でSST(ソーシャルスキルトレーニング)をおこなっている所も多いのではないでしょうか? SSTをおこなうことで、利用者さんが日常的に抱えている対人関係の不安が解消され、将来の仕事の幅は膨らみます。 ここでは、SSTをおこなうメリット、取り組み方等を紹介しますので、事業所でぜひ取り組んで利用者さんの支援に...
この記事の続きを読む
実地指導はこれでOK‼引っかかりやすい書類と注意点4選 サムネイル

実地指導はこれでOK‼引っかかりやすい書類と注意点4選

児発・放デイを経験した筆者が教える‼ 必要書類とチェックポイント

障害福祉,児童福祉

実地指導と聞くと「大変だ‼」と感じる方が多いのではないでしょうか? 実地指導が来るという電話連絡があるのが、大体実施日の1~2ヵ月前です。 日々の業務をこなしながら、準備をおこなうことはとても時間がかかり、大変な仕事量になります。 だからこそ、ここでは児童発達支援と放課後等デイサービスで実地指導を実際に1...
この記事の続きを読む
福祉事業所必見‼備えておくべきリスク回避と発生時の対応6選 サムネイル

福祉事業所必見‼備えておくべきリスク回避と発生時の対応6選

児発・放デイ・就労で安心、安全な事業所に変える方法

障害福祉,児童福祉

リスクマネジメントをおこなう上でリスクに対する具体的な対処方法を定めておくことは必須です。 できればそれぞれのリスクに対してマニュアルを作成し訓練できれば、更にいいのですがなかなか限られた時間の中おこなうことは難しいのが現状です。 ここでは、そんな忙しい事業所のあなたに向けてそれぞれのリスクに対しての...
この記事の続きを読む
福祉事業所必見‼リスクマネジメントの押さえておくべき4つのポイント サムネイル

福祉事業所必見‼リスクマネジメントの押さえておくべき4つのポイント

児発・放デイ・就労で即実践できるリスクを減らす正しい取り組み方

障害福祉,児童福祉

事故報告書やヒヤリハットの作成はどこの事業所でもおこなっていますが、作成してから同じ事故が起こったのでは作成した意味がありません。同様の事故を防ぐためにはリスクマネジメントが必須です。 ここではリスクマネジメントを進めていく基本プロセスについて解説していきますので、ぜひ参考にしながら一緒にリスクマネ...
この記事の続きを読む
事業所で働くなら必須!クレーム対応のポイント4選 サムネイル

事業所で働くなら必須!クレーム対応のポイント4選

良い関係を築く方法と気を付けるべき伝え方

障害福祉,児童福祉

事業所に勤めていると、色々な利用者さんと共に様々な保護者さんのクレームにあなたも一度は困ったことがあるのではないでしょうか? 言っていないことを、言ったと言われた、良かれと思って伝えたらそれがクレームになったなど…。 ここでは、クレームを招かない為に意識すべきポイントと起こりやすい状況と対応方法を具体...
この記事の続きを読む
知らないともったいない!特例子会社で働くメリット5選 サムネイル

知らないともったいない!特例子会社で働くメリット5選

就職活動の1つの選択肢‼

児童福祉,障害福祉 就職

就職を考える時には、選択肢は多い方が自分に合った就職先に巡り合える可能性が高くなります。 そんなときに知っておきたいのが特例子会社です。 特例子会社について について紹介していきます。 特例子会社とは 特例子会社とは障害者の雇用を促進するための会社のことです。障害者が働きやすいように特別に環境に配慮...
この記事の続きを読む

事業所

サンプル事業所1
サンプル事業所1
児童発達支援 放課後等デイサービス 保育所等訪問支援
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2番14号 レジデンス米倉101号室

これは児発ねっとのサンプル事業所(児童発達支援、放課後等デイサービス、保育所等訪問支援)です。 法人...

サンプル事業所2
サンプル事業所2
就労継続支援A型 就労継続支援B型
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4丁目2番14号 レジデンス米倉101号室

これは児発ねっとのサンプル事業所(就労継続支援A型、就労支援継続B型)です。 必要項目を入力するだけで...

サンプル事業所3
サンプル事業所3
児童発達支援 放課後等デイサービス
〒651-1111
兵庫県神戸市北区鈴蘭台北町

私たちは、地域に根ざした障がい児福祉の拠点として「楽しく自分らしく」を理念としています。 「みん...

コラム

話せないのは、子どものせいじゃない!

緘黙を理解し、子どもを応援する方法

障害福祉,児童福祉

子どもが家族とは楽しく話せるのに、学校では全く話さない――そんな状況に悩んでいるご家庭もあるのではない...

子どもの気質ってなに?タイプ別の特徴と接し方

子どもの個性を引き出すヒントと、育児・療育がもっとスムーズになるアプローチ法

児童福祉,障害福祉 療育

子どもの気質を理解することで、個性に合わせた接し方ができ、育児や療育がもっと楽になります。 日々子ど...

「なんとなく生きづらい」は大人の発達障がいが原因かも!?

日常の困難と解決方法

障害福祉 就職

発達障害は子どもだけの問題ではありません。多くの大人が、自分自身の特性に気づかないまま日々の生活を送...

令和6年度 児童発達支援 放課後等デイサービス 報酬改定

ここだけは理解しておくべき‼️ポイント4選

障害福祉,児童福祉

児童発達支援・放課後等デイサービス事業所の皆様、令和6年度の報酬改定の、準備はできていますか? 今回の...

知っていますか?障害福祉サービス利用までの流れ

理解していればいざという時安心!?

障害福祉

福祉サービスの利用を検討したときに気になるのは、どんなサービスがあるのかという事と、どうしたら利用で...

コミュニケーションの本質は自己表現!?

抑えるべきは自分も相手も理解しようとする気持ち

障害福祉,児童福祉

 あなたは自己表現できていますか? 日本人は基本的に自分の思いを我慢してしまったり、周りの人と同...

児童発達支援ですぐに生かせる!!体を動かす体育遊び

楽しく遊んで療育につなげる

児童福祉,障害福祉 運動,レクリエーション,療育

言葉が遅い、理解力が低いと感じる場合は、お勉強で補おうと考えがちですが、身体能力の成長が脳の発達につ...

あなたの防災そのままで大丈夫!?②

自分と家族を守るため備えあれば憂いなし

障害福祉,児童福祉

前回は勘違いしやすい防災と室内の身近な防災を紹介していきました。 【 前回のコラムはコチラ あなたの...

あなたの防災そのままで大丈夫!?①

自分と家族を守るため備えあれば憂いなし

障害福祉,児童福祉

日本は大災害を何度も経験しているはずなのにそのことをつい忘れて、防災袋の場所すら忘れてしまったり、普...

やる気を引き出す関わり方

自分から「やる!」と言ってもらうためのちょっとしたポイント

障害福祉,児童福祉

本人のやる気がない時に、まわりがどれだけ言ってもやる気にはなりません。 なぜかというと人をやる気にさ...

求人情報