コメント一覧
-
児発ねっと 管理人
とても温かい想いが伝わってくるブログですね😊 「居場所」という言葉の意味を改めて考えさせられました。安心できる場所、自分らしくいられる場所って、本当に大切ですよね。
「えすぴー」では、子どもたちがそれぞれのやりたいことを大切にできるんですね✨ 遊びの中から広がる可能性、すごく素敵です! そんな環境があることで、子どもたちも自然と自分のペースで過ごせるんだろうなと感じました。
「みんなと同じ」でなくてもいい、それぞれの過ごし方があっていい。そんな考え方がもっと広がるといいですね😊
事業所
ブログ
心理士面談
保護者のご意見・ご感想
先週の連休明けに、連携している心理士さんが来て下さり 利用されている保護者の方のと面談を実施しました...
暗闇の世界
スヌーズレン体験とセンサリープレイ
4月27日(日)に anuenueのまゆみさんと佐藤すみれさんによる 【ピンクな世界🩷めろめろワークショップ】が開...
子育て
考え方と感じ方
自分は子育てに「正解はない」と思っています。 これを前提に書いていきます。 なぜ正解がないのか・・・...
児童発達支援の5領域
保育の5領域との違い
「保育の5領域」とは「健康」「人間関係」「環境」「言葉」「表現」です。 では、児童発達支援の5領域っ...
新年度がスタート
『ありがとう』の気持ち
先週(4/1)から4月はスタートしていましたが、今週いよいよ入学式や始業式など始まったのではないでしょうか...
居場所づくり
不登校支援
小学校、中学校の不登校が増えていることもあり、「居場所づくり」として様々な施設がありますよね。 そん...
もっと現場を見て
細かく見られていない現状・・・
関係機関の皆さま 大変失礼なタイトルですみません・・・。 でも・・・ 日々の様子、姿ってどこまで見られ...
行き渋り
悩みの種は増すばかり・・・
今、小学校への不登校が大きく問題視されていますね・・・。 もちろん小学校だけでなく、中学校への不登校...
東日本大震災
2011年3月11日14時46分に発生
今日3月11日は東日本大震災から14年が経ちましたね。 当日は皆さん何をされていましたか? 自分は大学生で...
何気ない日常生活
そんな日なんてないよ~
日々生活している中で【何も起きなかった日】というのは「ない」のではないでしょうか。 何も起きない日、...