
「朝起きられない」は甘えじゃない――起立性調節障害を知ろう
成長期の子どもたちに多い自律神経の障害とは? 正しい理解とサポートが大切です
障害福祉,児童福祉
「朝、起きられない」「立ちくらみやめまいが頻繁に起こる」――そんな症状を訴える子どもや若者に、「怠けているだけ」「もっと頑張ればできるはず」と言ってしまっていませんか? 実はそれ、成長期に多く見られる起立性調節障害(OD)という体の不調が原因かもしれません。 起立性調節障害は、自律神経の働きの乱れにより、...
この記事の続きを読む